特別展 「生誕100年 中村正義 -その熱と渦-」

■ 概 要
『日本画の風雲児』『反骨の画家』中村正義の実像に迫る展覧会
日本画家・中村正義(1924-1977、愛知県豊橋市生まれ)は、日展の重鎮である中村岳陵に師事して戦後の日展で将来を嘱望されましたが、会員に推挙された1961年に師のもとを離れ日展からも離脱します。以後、旧態依然とした日本画壇に反逆し続けたことで、異端・鬼才・風雲児などさまざまな呼称がこの画家の名前に冠せられ、戦後の日本美術において特異な存在と目されてきました。多彩で精力的な活動を展開する一方、同時代の作家たちと深く関わり、彼らを巻き込んでさながら台風の目のように強い牽引力を発揮したことも注目に値します。針生一郎とともに立ち上げた「日本画研究会」では、朝倉摂、横山操、片岡球子など在野の画家たちと日本画のあり方について研鑽を重ね、その後同郷の星野眞吾とともに異色の美術グループ「人人会」を創立したほか、更には多様なジャンルの表現者を取り込んだ芸術祭「東京展」の構想と実現へと至ります。
一方で世に認められることなく病没した三上誠の才を惜しみ、回顧展の開催に力を尽くし、速水史朗や岸本清子ら若い画家たちへの支援を行うなど、ジャンルや世代を超えて「つながる」ことを重視した作家でした。自身も道半ばの52歳で病没しましたが、その短い生涯はさまざまな画家や関係者に影響を及ぼすとともに、そうした交流によって正義の画業のダイナミズムが生み出されたとも言えるでしょう。
本展は生誕100年を記念し、正義の画業を代表作によって俯瞰するほか、こうした交友関係にも着目し、関連作家の作品もあわせて紹介します。また、映画や舞台美術、住宅デザインなど正義の関わった多様な活動にも焦点をあて、あらためて正義の実像に迫りたいと考えています。
■ 会 期 2025 年5月31日(土)~7月6日(日)
※一部作品については展示替をいたします。
[前期]5月31日(土)~6月15日(日)
[後期]6月17日(火)~7月6日(日)
■ 休 館 日 月曜日
■ 開館時間 9:00~17:00
■ 観覧料 一般=1,200(1,000)円、大学生=1,000(800)円
※( )内は団体料金(20名以上)
※小・中・高生及び18歳未満は無料
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳(アプリを含む)をお持ちの方と介助の方1名は無料
■ 主催 奈良県立美術館
■ 後援 NHK奈良放送局、奈良テレビ放送、奈良新聞社、西日本旅客鉄道株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、奈良交通株式会社、公益社団法人奈良市観光協会、
奈良県教育委員会
■ 協力 中村正義の美術館
■ ・プレスリリース(pdf 2697KB)
■ 会期中の催し
◆開催記念 特別対談「現代へ中村正義からのメッセージ」
語り手:中村倫子(中村正義の美術館館長)・籔内佐斗司(彫刻家・当館館長)
日時:5月31日(土) 14:00~15:30
会場:1Fレクチャールーム(定員60名・当日先着順)
◆美術講座「中村正義の魅力」
講師:深谷 聡(当館学芸員)
日時:6月15日(日) 14:00~15:30
会場:1Fレクチャールーム(定員60名・当日先着順)
◆巡回展クローズドイベント「生誕100年を超えて、中村正義-その熱と渦―と、これから」
本巡回展を開催した3美術館の担当学芸員が、展覧会を振り返り、そして中村正義のこれからについて語ります。
語り手:丸地加奈子(豊橋市美術博物館学芸員)・勝山滋(平塚市美術館館長代理)・深谷聡(当館学芸員)
日時:7月6日(日) 14:00~15:30
会場:1Fレクチャールーム(定員60名・当日先着順)
◆担当学芸員によるギャラリートーク
日時:6月7日(土)、28日(土) 14:00~15:00
会場:当館展示室
◆対話型鑑賞ワークショップ-日本画を読み解く
6月1日(日)14:00~16:00(13:30受付開始)
講師:山本雅美(当館学芸課長)
会場:1Fレクチャールーム/展示室(定員15名・事前申込制・先着順)

◆ハローミュージアム 未就学児とその家族のための美術鑑賞会
6月21日(土)
1回目 10:00~11:00(9:45受付開始)
対象:0~2歳の乳幼児とその保護者ときょうだい

2回目 13:30~14:30(13:15受付開始)
対象:3~5歳の未就学児とその保護者ときょうだい

講師:山本雅美(当館学芸課長)
会場:1Fレクチャールーム/展示室(各回定員5組・事前申込制・先着順)
※上記イベントのご参加には当日の観覧券が必要です。申し込み方法など詳細は当館ホームページにて後日ご案内します。
◆常設ワークショップ「自画像を描いてみよう」
会期中随時開催
正義にならって、自分だけのスタイルの自画像を描いてみるワークショップです。
会場:ショップ脇フリースペース無料エリア