【政府予算編成等に関する提案・要望活動について】
政府の各省庁が翌年度の予算編成作業を行っている時期をとらえて、県の重点施策を推進するために
必要な国の予算の確保及び制度の創設・拡充等について、各省庁に提案・要望活動を行っています。
○令和8年度政府予算編成等に関する提案・要望について(令和7年6月9日~11日、7月7日実施分)
最重点提案・要望項目 18項目
1 「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録および登録後の適切な保存活用に向けた支援
2 保育士の処遇改善
3 地域脱炭素化・水素社会実現に向けた取組への支援
4 水道事業広域化に対する財政支援の拡充
5 中小企業・小規模事業者の賃上げへの強力な支援
6 奈良県中央卸売市場の再整備に対する支援
7 防災・減災対策等への継続的な支援
8 大規模災害の対応力強化~流域治水の推進~
9 大規模災害への対応力強化~土砂災害対策の推進~
10 広域道路ネットワーク整備の加速
11 (仮称)奈良ICへのアクセス整備と交通結節点機能等の強化
12 ウォーターPPPの導入と下水道施設の老朽化・耐震化及び下水汚泥の有効活用による脱炭素化の推進
13 リニア中央新幹線「奈良市附近駅」早期確定への支援
14 公共投資の安定的・継続的な確保~持続的な経済成長と災害に屈しない国土の実現に向けて~
15 第2世代交付金等を活用した観光地域づくり推進プロジェクト
~都市計画道路 城廻り線の整備推進と近鉄郡山駅周辺整備の推進~
16 平城宮跡歴史公園、奈良公園の整備推進
17 こども、子育てにやさしい公園機能の拡充の推進
18 医大周辺まちづくりの推進
※最重点提案・要望項目No.2の「保育士の処遇改善」は、保育士が給与水準の高い地域へ流出するという
共通の課題を持っている埼玉県・千葉県・和歌山県・佐賀県とともに共同で提案・要望を実施。
お問い合わせフォームはこちら