国際課/外国人支援センター

新着情報

帰国JET青年に対する知事感謝状の贈呈式

 このたび、奈良県内のJET青年16名が任期を終了し、帰国することになりました。
 つきましては、今回帰国するJET青年のうち、外国語教育の充実や地域レベルでの国際交流の進展に貢献された方に対する知事感謝状の贈呈式を下記のとおり執り行いますのでお知らせします。

 

 

1.日 時  平成27710日(金) 11時~11時45分
2.
場 所  本庁舎5階 第1会議室
3.
対象者

  人 数 : 16名

  職 種 : 外国語指導助手 15名、国際交流員 1名

  出身国 : アメリカ          11名

        オーストラリア   1名

        イギリス      2名

        シンガポール     2名

 

 

<JET青年>
 「JET青年」は、昭和62年から外国語教育の充実や地域レベルの国際化を図る目的で、総務省等の協力の下、地方自治体等が実施する「語学指導等を行う外国青年招致事業(The Japan Exchange and Teaching Programme:JETプログラム)」に参加している外国青年です。
 JET青年は、教育委員会や学校に配置される「外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)」と国際交流担当部局などに配置される「国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)」等に分けられます。

 県内には7・8月に来県する新規JET青年を含め、51名のALTと6名のCIRが配置される予定です。

奈良県在住外国人の皆さんへ

地震への備えを確認しましょう

  • 避難場所、避難経路を確認しましょう
  • ご家族との連絡手段を確認しましょう
  • 家具の固定や非常持ち出し品の確認をしましょう

中文

tiếng Việt

English

한국어

がいこくじん の みなさん へ

じしん が おきたとき の じゅんび が できているか かくにん してください。

  • にげる ばしょ へ いく ほうほうを かくにん しましょう。
  • かぞく と どのように れんらく するか を もういちど かくにん しましょう。
  • じしん で たおれないように かぐ を こてい しましょう。
  • にげる とき に もっていく もの を かくにん しましょう。

お問い合わせ

国際課

〒 630-8501 奈良市登大路町30

TEL:0742-27-8477(多文化共生係)

   0742-27-5821(国際交流係)


外国人支援センター

〒630-8122 奈良市三条本町8-1シルキア奈良2階

TEL:0742-81-3320(代表)

   0742-81-3420(相談窓口)