知事の動き

2025年1月31日 国民保護図上訓練

大規模テロに備えた初動対処能力の向上と関係機関の連携強化を目的に、国と大和高田市と共同で国民保護図上訓練を実施しました。

集客施設でテロが発生したと想定し、自衛隊、消防、鉄道・バス会社、日本赤十字社など参加のもと、対策本部会議を開催するなど措置の確認を行いました。

図上訓練

2025年1月31日

広域防災拠点の整備方針など県全体の防災体制のあり方について、有識者にご意見をいただく場として、災害応急対策(防災拠点)検討部会(第6回)が開催されました。

今回の検討部会では、これまでの検討経緯を踏まえ、「奈良県災害応急対策(防災拠点)基本構想(案)」及び「南部中核拠点(五條県有地)整備基本計画 中間報告(案)」について議論いただき、関西大学特別任命教授の河田惠昭部会長のコーディネートの下、各委員の間で専門的な知見により意見が交わされました。

会議の様子は、YouTubeで配信しています。

Web配信:https://www.youtube.com/live/OViQOOvcVLc

山下知事

2025年1月30日

大淀町文化会館において知事と南部・東部地域の市町村長が一堂に集う「令和6年度南部・東部サミット リーダー会議」を開催しました。

曽爾村と野迫川村の先進的な取組発表や県の施策紹介など、過疎化が進む南部・東部地域の振興についての意見交換を行いました。

山下知事

2025年1月29日

山下知事が公衆衛生関係優良施設・生活衛生事業功労者・公衆衛生事業功労者の表彰式に出席し、衛生管理など模範となる営業をされている施設、生活・食品衛生、健康増進、歯科保健、栄養・食生活改善、精神保健に功績のあった個人、団体に対し感謝を表明し、表彰状を贈呈しました。

表彰の様子

知事による読み上げの様子

2025年1月29日

「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産推薦書をユネスコへ提出する件について、閣議了解を得られたとの発表を受け、山下奈良県知事、橿原市の亀田市長、桜井市長代理の前野理事、明日香村の森川村長が会見を行いました。

 

会見の様子はこちら

詳しくはこちら

 

山下知事

2025年1月28日